問い合せメール: info@h-mycar.co.jp
||||| 最新ページ ||||| 戻る ||||| 検索 ||||| HAMトップ |||||
今回は、オイル漏れがひどい為に
ヘッドガスケット交換を致しました。
今回の車はね300CE−24Vです。
走行距離は99000KMでした
ヘッド自体はそんなにスラッジが着いていませんでした
オーナーさんに聞くと某メーカーのガソリン添加剤を
入れているとの事でした。
ですが、やはりスラッジ除去はかなり大変です(T_T)
これから徐々に気温が下がってくると
ゴム製品が傷む時期になってきます。
まずはオイル交換をマメにして
マイカーの状況把握をオススメ致します!!
最後に作業途中に写真を撮りましたので
載せておきます。
今回は、スタビライザーを取り上げます。
最近立て続けに2台(W124カブリオ、W210)に
リア!のスタビを交換致しました。
W210の方は、工場長の方で取り上げています
W124の方は、私が交換致しました。
交換前のお車を試運転させて頂いて
交換作業を致しました
作業後、試運転を兼ねて納車にいきましたが
全く違う車になっておりました
リアのスタビを交換するのは
ちょっと大変ですが、交換する価値は
十二分にあると思います。
残念ながら、画像はありません・・が
しつこいですが、すごく変わりますよ!!
過去2回ほど書き込みしました300TEの
ミラーの取付が完成しましたので書き込みします。
全体的に大変だったのは配線回りでした。
配線図等が無かったので一本一本調べて
つないで動作確認して取付していきました
ミラー本体を削り取付してます
電動格納スイッチは、ベンツのドアガラスにスイッチを使い
電動ミラーの操作は、W124の後期スイッチを使い
左右切り替え出来るようにしました。
ドアを開けるとミラー本体の下部が光るのですが
それにLEDを入れて明るくしてあります。
今回のチャレンジは大変の一言でしたが
もの凄く楽しかったです(><)
興味ある方は是非 井口 までお問い合せ下さい。
作業完成時に撮影した写真をアップしておきます。
前に、300TEのドアミラーの取り付けをします!!
と、告知いたしましたが只今製作中で
ミラー本体は取り付け完了しております!!
専用の台を取り付けての方法ではないので
ミラー本体を加工して取り付けなければなのです(:o;)
これが思っていたより大変な作業でして
削っては本体に合わせて、また削っては・・・の繰り返しでした。
それ以上に大変なのは、、ミラーの配線です。
・・・・・・・・今回はここまでにします・・・・
今週中には完成予定ですので
その時に、写真等合わせて報告致します(@@:
今回の夏休みは
13日〜17日日です
私は18日までお休み頂いております。
御迷惑おかけ致しますがよろしくお願い致します。
・・・・・・・・・・m(_ _)m・・・・・・・・・・・・
今回は、w124ではなくw140です。
が!!
人事でないので、取り上げてみました
ブロアーファンの交換です。
w140は構造上どうしてもブロアーのところに
水が入り込んでしまいます。
そうすると中心の芯のところが
錆びてしまい、動きが悪きなります。
w124はブロアーファン自体の劣化で
動きが悪くなり、ヒューズが切れます。
その後、ヒューズの土台が熱で溶け始め
最終的には、電源端子が沈みこんでしまい
通電せず、ブロアーが動かなくなります。
今シーズンはすでにブロアー交換、ヒューズブルリンク交換を
数台やっております。
今回は作業の紹介ではなく
デモで店長のW124のシートに色を
塗る加工をしました。
シートはノーマルですが
色を塗るとイメージががらっと変わりますね
色は多色で選べます。塗る位置も色々バリエーションがあり
他にはないシートができると思います(><b
ちなみに加工工賃は¥52500〜です。
是非お問い合わせ下さいませm(_ _)m
今回はW124のすべての車に共通するトラブルの可能性が
ある為、緊急に書き込み致します。
オーナー様に聞いたところ、走行中に焦げ臭い感じがして
少し間があってから、ボンネットの脇から煙りが
あがってきて、緊急に車を停車してボンネットを
開けたところ火が上がってきた為急いで消火した。
と いうことでした
原因等はこれから点検しながら、追求していきます。
写真をアップしておきます。
今回はGMCサファリのフューエルポンプ交換です。
車のサイズが大きくてもフューエルタンクを
降ろす為の工具が入る隙間があまりありませんでした。
一言、大変でした100L入るタンクなので・・・
重いし、、、大きいし、、、本当に大変でした。。
今回は画像はありませんm(_ _)m
今回は、車検で入庫致しましたW124の300CE−24Vの
ヘッドオーバーホールをとりあげます。
この車はなんと19000KMしか走行していない車です
が!!
オイル漏れしていました。。。
主に右後側が漏れていました
開けてみるとやはりスラッジが溜まっておりました。
もちろん綺麗にしてくみ上げました。
作業後は、エンジンも綺麗にまわり
アクセルの踏み心地が変わっておりました。
P、S
6/25〜27休暇をもらい、なんと!!東京に行きます。
どこへ行くかはナイショです(><b